学習療育×運動療育
放課後等デイサービス そよ風こだまは、パソコンを使用する学習療育や運動療育を組み合わせて、子どもたちの学びを支援します。体力など身体的な能力向上はもちろん、集中力や創意工夫する意欲など精神面の育成も目指していきます。重症心身障害児の方も取り組めるよう支援いたします。子どもたちには楽しみながら、伸び伸びとした活動ができる場を提供してまいります。
新型コロナウィルスの感染症対策の一環として、オンラインによる療育を開始しました。
そよ風こだまのオンライン療育では「Zoom」を使用して、児童の個別支援計画にそった個別のやりとりを実施していきます。
(イラストクイズ、漢字クイズ、SST等)
所在地 |
〒987‐0011 |
開所時間 |
平日 10:00~19:00 土曜日 9:00~18:00 |
定休日 |
日曜・祝日・お盆・年末年始 |
療育時間 |
平日 15:00~18:00 土曜日、休業日 14:00~17:00 |
送迎 | あり(送迎範囲はご相談ください) |
事業所番号 | 0453100133 |
運営会社 | 有限会社タックス |
お問い合わせ |
TEL.0229‐25‐7865 |
大崎市、美里町、涌谷町(片道30分程度)
該当しない場合はご相談ください。
車いすのお子さんも送迎いたします。
脳機能、体力の向上など
運動療育では粗大運動を行います。全身を使った運動、ダイナミックな動きの支援を行います。(脳機能、体力の向上など)
集中、創意工夫、集団活動、参加意欲向上など
「ポッチャ」という競技のトレーニングを行っています。パラリンピックの競技種目にもなった競技です。事業所内で競技会も実施します。重症心身障害児の方も取り組めるよう支援いたします。
自信の回復、語彙力・計算能力の向上、手指の巧ち性や就労への準備など
学習療育では、微細運動として学習支援とパソコン学習を行います。学校の宿題、国語、算数など学年に応じた課題学習の療育、さらにパソコンの基礎や様々な技能の習得を目指します。
一人ひとりの力に応じて支援しますので、安心して取り組んでいただけます。重症心身障害児の療育についても個別に行います。
15:00 | 事業所到着 |
15:10 | 着替え・トイレ |
15:30 | おやつ・自由遊び |
16:00 | 運動療育 |
17:00 | 学習療育 |
18:00 | 帰りのあいさつ |
10:00 | 事業所到着 |
10:10 | 着替え・トイレ |
10:30 | 自由遊び |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 自由遊び |
14:30 | おやつ |
15:00 | 運動療育 |
16:00 | 学習療育 |
17:00 | 帰りのあいさつ |
2022年4月1日:河北新報朝刊
2022年3月25日:大崎タイムス社
クリックで拡大表示
クリックで拡大表示