大崎地区初 ~運動特化型~
放課後等デイサービスそよ風涌谷は、運動を通して感覚統合の成長を促す療育として、運動療育①(サーキットTR等)、運動療育②(サッカーTR)を行い、遊びや活動の中で友達や支援員と触れ合いながら、人とのやり取りの活動等を通して、QOL(生命の質・生活の質・人生の質)の向上、社会性の育成を目指していきます。また、室内の活動だけでなく、天然芝のコートでお年寄りと触れ合いながら自然の中で伸び伸びとした活動を行います。
以下のメディアで取り上げていただきました。
所在地 |
〒987-0162 |
開所時間 |
平日 10:00~19:00 土曜日 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、祝日、お盆期間、年末年始 |
療育時間 |
平日 15:00~18:00 土曜日 14:00~17:00 |
送迎 | あり(送迎範囲はご相談ください) |
電話受付 |
平日 9:00~18:00 土曜日 9:00~17:00 |
事業所番号 |
0453100125 |
運営会社 | 有限会社タックス |
お問い合わせ |
TEL.0229-25-5813 |
送迎可能範囲
大崎市、美里町、涌谷町等 片道30分程度
※該当しない場合はご相談ください
子供たち一人ひとりに寄り添い「生きる力」の育成を目指します。
子供たちの生活能力の向上と社会性の向上を育みます。
教員経験者、児童指導員が連携し一人ひとりに寄り添った療育を行います。
一人ひとりの目標に応じて運動サーキットを行う。
①そよ風体操(柔軟性等)
②ラダーTR(身体操作、リズム感)
③ハードル等のTR(跳躍力)
④トランポリン等のTR(姿勢、調整力)
⑤鉄棒TR(筋力)
⑥平均台TR(平衡感覚、集中力)
⑦バランスボールによるTR(バランス)
⑧的あてキックTR(身体操作)
⑨キャッチボール(目と手の協応)
⑩その他
2チームに分かれてゲームを行う。
※グリーンカードやイエローカード等を活用しチームで協力して楽しくゲームを行う。
①社会性の育成
②規範意識の向上
③成就感・満足感の育成
④ルール、ゲームの理解 等
⑤その他
(TRは:トレーニングの略)
15:00 事業所着
15:10 着替え・トイレ
15:15 宿題
15:40 おやつ
16:00 運動療育①(サーキットTR)
17:00 運動療育②(サッカーTR)
18:00 帰りのあいさつ
10:00 事業所着
10:10 着替え・トイレ
10:15 宿題
12:00 昼食・休憩
13:00 自由遊び
14:40 おやつ
15:00 運動療育①(サーキットTR)
16:00 運動療育②(サッカーTR)
17:00 帰りのあいさつ
放課後等デイサービスは障害児通所給付費の対象となるサービスです。
「受給者証」を取得することで1割の自己負担でサービスが受けられます。
世帯の収入状況:生活保護 | |
生活保護世帯 | 生活保護を受給している世帯 0円 |
非課税世帯 | 市民税非課税の世帯 0円 |
課税世帯 |
収入が概ね890万円以下の世帯 4,600円 収入が概ね890万円以上の世帯 37,200円 |
その他実費負担 |
おやつ代 おやつ代100円/回等 日常生活費、行事等の実費 特別に必要とした場合 |
厚生労働省が定める、放課後デイサービスガイドラインに基づき、事業所評価・自己評価表を公表いたします。
PDFファイルになっております。下記のリンクからご覧いただけます。